縦方向が下位4ビット、横方向が上位4ビットを表しています。
B7Hの空白は「 」(スペース)です。
未使用の値の箇所は鼠色で示してあります。

制御と書いてあるのは、いわゆる制御文字です。
F0H・・・文字列の末尾
F1H・・・改行コード
F7H・・・キー入力ウェイト
FAH・・・矢印表示
FBH・・・自動で次の文字列へ


00 10 20 30 40 50 60 70 80 90 A0 B0 C0 D0 E0 F0
00 [ 制御
01 制御
02
03
04
05 ・・・
06 ]
07   制御
08
09
0A 制御
0B 制御
0C
0D
0E
0F


文字列⇒HEXコード変換ツール
入力ボックスに文字列を入力して「変換」ボタンを押すと、ぬし釣り3の文字コード列(HEX列)に変換した結果を出力します。
文字はすべて全角で入力するべし!するべし!するべ~~し!!(*^ O^*)





HEXコード⇒文字列変換ツール
入力ボックスにHEXコード列を入力して「変換」ボタンを押すと、平文に変換した結果を出力します。
HEXコードはすべて半角で、2桁で入力してください。各HEXコード間にスペースは入れても入れなくてもどちらでもOKです。
(例)3B2F354F 03(ぬしつり3)