マップごとの魚、花、虫の分布図です(川のぬし釣り4ver.)。
水色のボタンが魚、ピンクのボタンが花、緑色のボタンが虫です。
魚のボタンをクリックすると対応する魚の「生成時の座標」の範囲を矩形で表示します。
花or虫のボタンをクリックすると対応する花or虫の存在範囲を矩形で表示します。
ただし、対象の虫の発見確率が1%の場合は存在範囲を表示しません。(実際には存在しますが、実用上は存在しないとして扱った方が便利なため。)

魚の生成時の座標の算出方式については 現在フィールドに存在する魚データの初期化ルーチン を参照してください。
虫の存在範囲については 虫の存在範囲と発見判定について を参照してください。
(貝の存在範囲の算出ルーチンは虫の場合と同一です。ただし、貝の場合は発見判定が行われず、存在範囲内ならば常に発見可能です。)

深度の算出方式については マップの深度と釣りについて を参照してください。