たまごっち2
1に引き続き、せっかくなので2も・・・。
2の進化ルーチンも、1とほとんど同じです。
こどもっち→アダルトっちの進化には、主にストレス(D0C8H)、わがまま(D0C9H)のステータスが関係しています。おつむとからだステータスは無関係になっています。その代わり(?)、うんちの個数や、特定のアイテムを持っているかどうかといった条件が追加されています。
◇ちびタマっちから
─┬(D0C8H)≧28H┬(D0E7H)≧4→A=16H ムシばっち
│ └(D0E7H)<4┬(D0C9H)≧4→A=14H ゲジっち
│ ├4>(D0C9H)≧2→A=12H フンコロガっち
│ └(D0C9H)<2→A=10H テントっち
└(D0C8H)<28H┬(D0C9H)>1┬10円玉を持っている((B820H)>0)→A=CH コガネっち
│ └10円玉を持っていない((B820H)=0)→A=10H テントっち
├(D0C9H)=1→A=EH ふたごアリっち
└(D0C9H)=0→A=AH カブトっち
◇みのっちから
─┬(D0C8H)≧28H┬(D0E7H)≧4→A=16H
│ └(D0E7H)<4┬(D0C9H)≧4→A=14H
│ └(D0C9H)<4→A=12H
└(D0C8H)<28H┬(D0C9H)≧2→10H
└(D0C9H)<2→A=EH
◇オトトっちから
─┬(D1C8H)≧14H┬(D1C9H)>1┬(D10EH)>0→A=11H あしぎょっち
│ │ ├(D10EH)=0,(D107H)≧1EH→A=15H くじらっち
│ │ ├(D10EH)=0,(D107H)<1EH,(D1E8H)>0→A=17H アンコっち
│ │ └(D10EH)=0,(D107H)<1EH,(D1E8H)=0→A=13H カメっち
│ ├(D1C9H)=1→FH ケロぴょんっち
│ └(D1C9H)=0→DH あざらっち
└(D1C8H)<14H┬(D1C9H)≧2→A=DH あざらっち
└(D1C9H)<2→A=BH ペンギンっち
◇きんぎょっちから
─┬(D1C8H)≧28H┬(D1C9H)≧2┬(D1E8H)>0→A=17H
│ │ └(D1E8H)=0→A=19H かいっち
│ └(D1C9H)<2┬(D107H)≧1EH→A=15H
│ │ └(D107H)<1EH→A=13H
└(D1C8H)<28H┬(D1C9H)≧3┬(D107H)≧1EH→A=15H
│ └(D107H)<1EH→A=13H
└(D1C9H)<3┬(D10EH)>0→A=11H
└(D10EH)=0→A=13H
559DHから進化先の判定ルーチンが始まります。(詳しくは、1の方の攻略ページを参照してください。)
森のたまごっちのRAMベースアドレスはD000H~、海のたまごっちのRAMベースアドレスはD100H~です。
(D107H)はうんちの個数(海)、(D1E8H)は体重(海)、(D0E7H)はおやつをあげた回数(森)、(D1E8H)は電気を消さずに眠った回数(海)、(B820H)は10円玉を持っているかどうかです。
進化先のAHとか15Hとかは、たまごっちのID(D000H,D001H)です。
ちなみに、2のわたしの好きなたまごっちは、あざらっちちゃんです!!(*>▽<*)
あざらっちちゃんに進化させたい場合は、オトトっちに進化させてから、次の進化時にストレスが20未満、わがままが2以上となるように育てればいいのですね。
昔読んだ攻略本には、「蝶よ、花よと、甘やかして育ててあげるとあざらっちになる」みたいなことが書いてあったような気がします。(文面はかなりうろ覚えです・・・。(;^_^))